とっちゃんです。

 

 

 

 

 

モテない頃の僕は「誠実アピール」することばかり考えていました。

 

 

 

 

「優しさ」こそが女の子の求める全てだと思っていたからです。

 

 

 

 

あなたはどうでしょうか?

 

 

 

 

 

「優しさ」「誠実さ」「信頼感」が女性を惹きつける魅力だと思いますか?

 

 

 

 

 

残念ながら、そうではありません。

 

 

 

 

「優しい」「誠実だ」「信頼できる」というだけでは、女性は魅力を感じません。

 

 

 

 

大切なのはプロセスです。

 

 

 

 

 

 

言い換えるならタイミング。

 

 

 

 

「優しい」「信頼できる」と女性に思わせるタイミングが非常に重要なわけです。

 

 

 

 

 

多くの男性は、この「優しさ」「誠実さ」を見せるタイミングを間違えるから死にます。

 

 

 

 

女性は

 

 

 

いきなり最初に「誠実そう」→「付き合いたい」

とはなりません。

 

 

「この人なんか面白い」

「かっこいい」

「オスとして魅力的」

 

→「でも信じて大丈夫かな?」

「騙されないかな」

 

→「誠実そうだからいいかも」

 

→「付き合いたい」

 

 

となります。

 

 

 

 

 

 

この違い、分かりますか?

 

 

 

 

 

まずは女性の本能に訴える、生物的に、オスとして魅了するわけです。

 

 

 

それが

 

 

 

「この人なんか面白い」

「かっこいい」

「オスとして魅力的」

 

 

 

になります。

 

 

 

 

ここで、女性は少し興味を持つわけです。

 

 

 

 

 

 

でも、興味を持たせただけでは、その女性を落とすことはできません。

 

 

 

 

 

何故なら、

 

 

 

「この人は遊び人かもしれない」

「他の女にも同じことをしているかも」

「ヤリ捨てされるかもしれない」

「もしかしたら私、遊ばれてるだけ?」

 

 

 

という不安があるからです。

 

 

 

 

 

 

そこで、「誠実な男」をアピールするわけですね。

 

 

 

 

 

・俺は遊んだりしてない

・次もお前と会いたいと思っている

・ヤリ捨ては嫌い

 

 

 

 

そういうことを、さりげなく伝えていくことで、女性に安心感が生まれ、抱きやすくなります。

 

 

 

 

つまり、順番としては

 

 

 

 

①男としての魅力をアピール

②誠実な男であることをアピール

 

 

 

になるわけです。

 

 

 

 

興味を持っている男性が「お前しか見てないよ」と言うから刺さるのであって、興味のない男性から「お前しか見てないよ」と言われても響きません。

 

 

 

 

多くの男性は①をやる前に②をやるから失敗します。

 

 

 

 

まずは男としての魅力をアピールしないと。

 

 

 

 

 

は?とっちゃんさんよ、「男としての魅力をアピール」とか言われてもどうやればいいか分かんねえよ。それが出来ないから苦労してんだろ。

 

 

 

と思いますよね。

 

 

 

 

 

なので僕の講習生には①も②も具体的に教えています。

 

 

 

なんなら「このトークをそのまま使ってください」というテンプレートもあげています。

 

 

 

 

「このトークをするだけで女性の食いつきが爆上がりする!」というものがいくつもあるわけです。

 

 

 

 

 

まあその話はいいや。

 

 

 

 

今日お伝えしたかったことは、女性は「この人誠実だな」で興味を持たないということ。

 

 

 

 

 

①男としての魅力をアピール

②誠実な男であることをアピール

 

 

 

この順番で会話を展開していくから、女性を落とせるわけです。

 

 

 

 

 

 

そもそも興味のない人に対して「この人、信用しても大丈夫かな?」とは思わないですからね。